こんにちは、あやです
モヤモヤさまーずをみながら
金沢いきたいなーとワクワクしてます
以前旅行したときに
ライトアップされた兼六園が
とってもきれいでした
「結婚してもしあわせな自分」
になろう計画
題してプロポーズ大作戦
こちら☆にも書いたように
お仕事でも活用している考え方を
使って
幸せマインドを作れるように
計画してみます
まず、今の段階は
「結婚するのも楽しいのかも」
と気付いたけれども
具体的には行動はできない
「準備期」という段階とします
メリットにも気付いたけど
行動を変えるほどはない
①行動変化の利益を理解しつつある
②行動変化によって失われる物も大きい
③行動変化をするかどうかで迷っている
こういう段階です
この時期にしてはいけないことは
①行動が変わらないことに対して
批判や非難をする
②恐さを強調して脅す
③今の行動を続けている利益を無視する
そのため
頑張ったところで
伊東さん結婚する気ないかも
口でいうだけで
相手がいないと結婚できないよ
的なことは
気にしないでおきます
まずは口で言うだけでも
いいんです
行動に表せるのは
まだ次の段階
そして望ましい関わりとしては
①アンビバレントな状態に理解を示す
②アンビバレンスを明らかにする
③新しい行動をみたり体験する機会を作る
アンビバレントとは
両面価値といわれるもので
痩せたいけど食べたい等
同時に一つの事物・行動に対し
互いに矛盾する感情・価値を持つことです
あやの誕生日は11月上旬
よく考えてみると
9月と10月しかありません
ということで
9月と10月にすること
9月
結婚に対するあやの考えに
向き合ってみて
メリット・デメリットを明らかにする
アンビバレントな
自分の気持ちを否定しない
10月
メリットはもっとワクワクするものにして
デメリットはそんなにたいしたことない
と思えるように
対応を考える
毎日ごはんなんて作れない
↓
・毎日ごはんは作らなくていい
・得意料理があれば作るのが楽かも
・ごはんくらい炊飯ジャーで炊ける
↓
簡単得意料理を作ろう
みたいな
③新しい行動をみたり体験する機会を作る
については
9月に温泉旅行に行くので
「ずっと一緒にいるのもいいかも」
と思えるようにすることかな
他はなんか
結婚に対する気持ちが前向きに
なるような体験ってあるかなー
友達の結婚式があるので
その時に「結婚っていいな」
って思うこと
友達の子どもに会って
「あやも子ども欲しいな」と思うことかな
リゾ婚の下見で
ハワイ旅行したい
言葉にしてみると
たいした計画じゃなくなっちゃったけど
この計画で
幸せマインドを育てて
後は美容も頑張って
素敵な誕生日を迎えられるように
頑張ろうと思います
最後までご覧くださり
ありがとうございました
にほんブログ村